\FFCがお菓子の製造をお手伝い!/
赤塚植物園グループの水処理技術FFCテクノロジーの活用事例をご紹介します。
今回は、広島県の和菓子処 大手門さん。菓子づくりの基本である「あんこ」の製造にはFFC元始活水器で改質された水が使用されています。
エフエフシー・ジャパンのスタッフが現地を訪問したところ、
・小豆の風味が増すようになった!
・カステラの膨らみがよくなった!
・工場内の排水溝や、床のヌメリが少なくなった!
などのうれしいお声をいただきました。
詳しいFFC活用方法や社長さんのお話は、ホームページで掲載しています。ぜひご覧ください。
エフエフシー・ジャパン情報誌「FFC・Jトピックス」↓
https://www.ffc-japan.co.jp/about/index.html
(↑ クリックすると拡大します)
俳優・プロサイクリストとして活躍されているマイケル・J・ライスさんが大手門さんを取材している様子を赤塚植物園グループ公式YouTubeで公開しています。
マイケルトーク 和菓子処 大手門編↓
https://www.youtube.com/watch?v=Qo4nYPH5EA8
和菓子処 大手門さんのホームページはこちら。
定番商品の「まごころづつみ」を通販でもお買い求めいただけます。↓
以下、写真でのご紹介です。
昭和33年創業の「はしだ製餡所」が母体となり、平成2年にオープンした和菓子処 大手門さん。
あんこの製造工場と店舗にFFC活水器を導入し、お菓子を製造・販売されています。
↓
取材に応じてくださった、和菓子処 大手門 副社長の橋田貴洋子さん。
↓
商品に欠かせないあんこには、北海道十勝産の小豆「むらさきわせ」を使用しています。
↓
小豆を前日から約10時間、水に浸漬し、皮と実を分けます。渋みをとるため、軽くゆでてから一度脱水し、再度茹でます。
↓
特殊な機械ですりつぶし生あんを作り、砂糖やざらめ、水あめを加えてこしあんを作ります。
↓
あんこの製造に使うお水はすべてFFCウォーター。大手門さんのあんこは品質が評価され、全国に流通しています。
↓
FFCの導入により、小豆の風味が増すようになり、まろやかですっきりとした味わいに!
↓
カステラの膨らみもよくなりました。
↓
お客様にお出しするコーヒーやお茶が「おいしい」といわれるようになりました。
↓
工場内では、排水溝や床のヌメリが少なくなりました。下水溝内の臭いも軽減!
↓
その他、スタッフの方からも嬉しいお声をいただきました。